候補者からのJOBへのリアクション(興味あり / 応募)は、メール通知、Slack通知、タレントプール、ダッシュボード上の未タスクから確認することが可能です。
■ JOBへの「興味あり」があった際の表示
JOBに興味ありが来た場合、以下の方法で確認することができます。
<もともとタレントプールに入っていなかった候補者からの「興味あり」の場合>
JOBへ「興味あり」した候補者の情報が「JOBへの興味あり」リストに追加されます。
候補者には「JOBへの興味あり」ラベルと、JOB情報編集ページで設定した付与ラベルが付いた状態で表示されます。
ステージは「ファーストアプローチまち」で表示されます。
<もともとタレントプールに入っていた候補者からの「興味あり」の場合>
「興味あり」のあった候補者のもともとのリスト/ステージ/ステータスは変化せず、「JOBへの興味あり」ラベルとJOB情報編集ページで設定した付与ラベルが付いた状態で表示されます。
<アーカイブされている候補者からの「興味あり」の場合>
アーカイブが解除され、「JOBへの興味あり」に追加されます。
「JOB興味あり」ラベルと、JOB情報編集ページで設定した付与ラベルが付いた状態で表示されます。
ステージは「ファーストアプローチまち」で表示されます。
■ JOBへの「応募」があった際の表示
JOBへ応募があった場合、以下の方法で確認することができます。
- メールでの通知(メール通知設定方法はこちら)
- Slackでの通知(Slack通知設定方法はこちら)
- ダッシュボード上の未対応タスク
候補者から応募があると「応募判断タスク」と「選考状況通知タスク」が発行されます。 - タレントプール
<もともとタレントプールに入っていなかった候補者からの応募の場合>
応募してきた候補者の情報が「JOBへの応募リスト」に追加されます。
応募してきた候補者には「応募」バッジが表示され、JOB情報編集ページで設定した付与ラベルが付いた状態で表示されます。
ステージは「応募対応まち」で表示されます。
<もともとタレントプールに入っていた候補者からの応募の場合>
応募してきた候補者のもともとのリスト/ステージ/ステータスは変化せず、「応募」バッジが表示され、JOB情報編集ページで設定した付与ラベルが付いた状態で表示されます。
<アーカイブされている候補者からの応募の場合>
アーカイブが解除され、「JOBへの応募リスト」に追加されます。
応募してきた候補者には「応募」バッジが表示され、JOB情報編集ページで設定した付与ラベルが付いた状態で表示されます。
ステージは「応募対応まち」で表示されます。
【参考】JOBに応募が来た場合の確認方法