求人への「興味あり」と興味通知への「興味あり」の違い

この記事では、求人への「興味あり」と興味通知への「興味あり」の違いと、それぞれの候補者に対するアプローチ方法を解説します。

◾️求人への「興味あり」と興味通知への「興味あり」の違いとは

候補者からのリアクションとして、求人への「興味あり」が来る場合と、興味通知に対して「興味あり」が来る場合とがあります。

候補者からの「興味あり」の意思表示という点では共通していますが、最初のアクションを企業側と候補者側のどちらで行ったのか、という点が大きく異なります。

混合しないよう、注意しましょう。

▼比較表

ヘルプページ求人への「興味あり」と興味通知への「興味あり」の違い


◾️候補者の心情

<求人への興味あり>

候補者側から求人をみつけ、「興味あり」アクションするという能動的な動きになるため、選考応募とはいかないまでも、貴社に対してかなり関心が高い状態です。

【参考】求人掲載機能とは

【参考】求人に興味ありが来たときの確認方法

<興味通知の興味あり>

企業側から送信された興味通知を受け取り、それに対して「興味あり」のリアクションをしている状態です。

求人へ「興味あり」と比べると少し受動的ですが、興味通知への「興味あり」を返してくれた候補者へのメッセージ返信率は平均すると約50%のため、貴社へ高い関心を持っていると言えます。

【参考】興味通知とは


◾️求人への「興味あり」と興味通知への「興味あり」それぞれへのアプローチ方法

<求人への興味あり>

「興味あり」していただいている求人の内容に合いそうな方であれば、できるだけ早めに、遅くとも1週間以内を目処にカジュアル面談のご連絡・日程調整をしてみましょう。

  • 求人への「興味あり」へのお礼
  • 企業のことが分かる説明、またはWebページのURL
  • 具体的なポジションとその要件
  • カジュアル面談日程調整

などを含めて連絡しましょう。

※なお、候補者へは求人への「興味あり」を行った企業からの返事を確約するものではない旨をご案内しております。

<興味通知の興味あり>

1〜2営業日以内を目安にできるだけ早めに、

  • 興味通知への「興味あり」へのお礼
  • お声掛けした理由(そのひとの良かった点)
  • 企業のことが分かる説明、またはWebページのURL
  • 想定ポジションや期待する役割
  • カジュアル面談日程調整

といった内容を含めて連絡してみましょう。

特に、興味通知だけでは伝わらなかったお声掛けした理由(そのひとの良かった点)」

「想定ポジションや期待する役割」をメッセージ内ではしっかり伝えられるとベストです。

【参考】興味通知を受け取った候補者が確認できる情報