LAPRAS SCOUTではスカウトメールを送る際に、候補者保護の観点からクオリティチェックを実施しています。クオリティチェックの結果、候補者の体験を損ねると判断された場合はスカウトメールが差し戻されます。スカウトメールが差し戻される際の基準と、どのように差し戻されるかを解説します。
スカウトが差し戻される基準
スカウトメールを受け取る候補者の体験が損なわれる可能性がある場合、スカウトメールが差し戻されます。以下の例のような場合、体験が損なわれると判断されることがあります。
一般的なビジネスマナーにそぐわない
- 誤字脱字がある
- 名前を間違えている
- どのような用件かが分からない
スパムメールに思われる可能性がある
- 誰にでも送れるテンプレートメールである
- 候補者に関する情報と実際のスカウトの内容が合致しない
- 候補者の技術スタックと採用要件が合致しない
- 候補者のアウトプットを見ないでスカウトをしているように見える(誤ってサンプルレポジトリに言及する等)
- 転職意欲なしの候補者に転職前提のスカウトを送る
- 興味なしの候補者に転職前提のスカウトを送る
- 転職意欲が不明な候補者に転職前提のスカウトを送る
- 非オプトインユーザー(非LAPRASユーザー)に対してメールアドレスの出典元に言及していない・出典元が誤っている
- 非オプトインユーザー(非LAPRASユーザー)に対して「LAPRASを拝見して」という記載
- 非オプトインユーザー(非LAPRASユーザー)に対して参照したアウトプット(媒体名または具体的な記事名等)が明記されていない
- 非オプトインユーザー(非LAPRASユーザー)に対してLAPRAS JOBのURLを使っている
- 東京以外に在住の候補者に東京での就職を前提としたスカウトを送る
- 存在しないアウトプット(記事やリポジトリ、イベント参加、経歴など)に言及している
明らかに採用スカウト以外の目的であるもの
- 自社のサービスの広告がメインとなっている
差し戻しが行われた場合
以下のステップで差し戻しと、修正依頼のご連絡を致します。
- スカウトメールクオリティチェック担当により、該当スカウトメールが下書きに戻されます
- スカウトメールクオリティチェック担当よりご利用のホットライン(Slack Shared ChannelやChatwork等)経由で差し戻しの旨をご連絡致します
- 修正いただいたスカウトメールを再度送信予約いただき、クオリティチェックを通過すると指定日時にて送信が完了します
送信予約で指定可能な時間について
- 当日15時までの送信予約は翌営業日7時以降
- 当日21時までの送信予約は翌営業日15時以降
- 当日21時以降の送信予約は翌々営業日7時以降
で送信日時の設定の予約が可能です。
なお、月曜日の7時〜9時、祝日翌日の7時〜9時は予約指定できませんのでご留意ください。